いろいろ綴りましたが、
今は割と元気にやっています♡
女性なので、たまの不調やヨガのプラクティスによる怪我もたまにありますが、まあぼちぼち自分のペースを保てています♡
健康も急に手にできるものではないので、気づいたら、あれっ?体温が上がっている。
あれっ?1年以上風邪もひいてないし熱も大して出ていない。といった感じです。
先日体温が約2度上がった!と書きましたが、正確には最大幅が2度かな。
以前の平熱はちょうど35.0度くらい。
そして体調が最も悪かった時の体温は34度台が続きました。34度台になることって大丈夫なのかなとその時はかなり心配でしたが、今こうして元気なので大丈夫みたいです。
そして今は36.8度くらいをキープしています。
が、体温が上がってきたなと体感的に感じていた1年間は37度台が続きました。
その1年は不思議な感覚があります。
春先、なんだか身体が暑く感じて頭がぼーっとする感覚でした。毎日熱を測って、37度って熱じゃないかなって思う毎日でした。
でも、夏になると、気温が高くてもそれほど暑さを感じるということはなく、上手に体温調整して冷房無しで夏を過ごしたのを覚えています。そして汗も今までよりもかくようになったかもしれない。食事をすると身体が温かくなっていくという感覚を感じたのはこの頃かな。
秋になり寒くなり始めても、必要以上に厚着をすることなく、いつもより冬支度が遅かったと思います。そして寒くてお腹が痛くなるということが無くなったのもこの頃です。
そして冬も内側から熱が湧いてくる感覚があり、その前の年より布団は1枚少なく、夜靴下を履いて寝るのは辞めました!この時の冬は寒いという感覚がさほど無く、私にとってはとても不思議な冬でした。
はるちゃん。
風邪をひかなくなったね。
ある日、おばあちゃんがしみじみと言いました。
ほんとにそう。
いつも体調不良な私を見ていたおばあちゃんですので、それはそれは不思議だったことでしょう。
お昼はいつもおばあちゃんとお弁当を食べるのが日課でした。
そして仕事終わりにおばあちゃんの様子を見に行きました。
10年間、体調不良でも高熱でもほぼ毎日。
こう考えると、私のこの変化を一番側で見続けていたのはおばあちゃんです。
私にとっては10年間変化の時でしたが、おばあちゃんにとっては確実にできないことが増えていく時間でもありました。
今まで出来たことが出来なくなっていく。
見えていたものも見えなくなっていく。
食べれたものも食べれる量が減っていく。
でも、おばあちゃんは出来なくなっていくことに視点を置いてない。
90歳。
自転車を取り上げたら、引きこもるかなと思いきや、近くのコンビニに歩いて行きまくってその便利さを活用して充実しているし。
量が食べれなくなったので、小さいものを注文しようとするが、気持ちだけはたくさん食べよう!という現れなのかみんなと同じ大きいのがいい!と騒ぐ。
シワが増えれば、私と同じ化粧品を欲しがり、常にネイルは欠かさない。
おそらくはっきり見えていないだろう、でも、毎日本を読み、でも昨日どこまで読んだか忘れているので、いつも先に進んでない読書を今も欠かさず続けている。なので時々私がしおりを先に進ませておきます。
ファッションにもうるさく、特におしゃれに興味のない私の服をいつもあーだこーだ文句をつける。今年の流行りはこれだよ♫といった具合にテレビの情報を教えてくれます。
常に自分に出来ることを探して、テレビでゆーすけ先生がヨガをしていたら、それを真似してふと私が目を離したすきに怪我をしそうになるし、自分が自由に好きに動きたい!というその意欲と言ったら計り知れない。
そうだ。
私のサラリーマン生活はおばあちゃんに支えられていた。
二人三脚でよくやりました。
私が毎年職場からインフルエンザをもらってきて、おばあちゃん家で倒れても、おばあちゃんは一度もかかることなく、高熱は気のせいだよ!と毎年言っていた。笑!
さすがに、苦しくて薬を飲んで下げたが。。。
話がなんだか思わぬ方向へ流れてきましたが、苦しかったサラリーマン生活を、支えてくれていたたくさんの人。みんなのことが今、頭に浮かび感謝が湧いてきました。
おばあちゃんを初めとした家族。
私のことをずっと見守ってくれていた友人。
体調を心配していろんな病院や漢方、民間療法を探してくれた友人。
いい加減仕事やめなさい!と怒ってくれた友人。
頑張ったね。っていつも認めてくれた友人。
そうだみんなに支えられえ私はいまここにいる♡
改めて感謝です♡
過去をみていく。
辛かった時ほど、辛い現実しか思い出せなくなりますが、
でもその中でも光はありました。
その小さな光を自分で見いだせること。
失わずにその熱を保ち続けること。
私自身光を絶やさぬように、気づき、感謝し、受け入れて行くこと。
やはりこれからも、鍛錬。
まだまだ、おばあちゃんのその在り方が参考になりそうです。
ケンカもしますが、お互い良い意味で刺激し合っていきます♡
フリーランスとなった私の生活を通して、おばあちゃんは今、自分で仕事をするとはどういうことか!私の生活を見て、興味津々新たな学びをしているようで新鮮みたいです。
私の働き方が変わったことで、おばあちゃんとの関わり方は変化しましたが、おばあちゃんの在り方は変わりません。
私も早くおばあちゃんに安心してもらえるように、もう少し力入れて頑張らねば!♡
今年はチャレンジの年と掲げてもうすぐ半年。亀さんペースの私ですが、少しは動いたかな。よーし後半も頑張ります♡
Haruka
先生に出会えて良かったなあ。
自分のことを書こうしたのですが、迷惑だろうし、どうも筆が重いので、やめることにしました。
今は、元気なはるか先生に、ヨガを教えて貰うのが何より楽しみにしています(^^)
あら♡今頃気づきました!
ごめんね!
そしてとっても嬉しいお言葉に!
今日も元気に出張レッスン行って参ります♡
またすぐにクラスで!
こちらこそいつもありがとう!